5/14 西宮 ウーバレゴーデンのワークショップで木の料理べら作りにいってきました。参加者みなさんの作品です。
学生時代は図工が
2で、自信がなかったワタシでも、丁寧に教えてもらってなんとか完成しました!
削っております。
硬い木で、ちょびっとずつしか削れません。。ナイフで削ります。木目に沿らないとひっかかって削れません。「おねがいー、もうちょい削れてよー」っと話しかけながら根気よくあせらず削ります。
わからないとこは「うたたね」の先生におねがいしてひたすら削ります。
ごしごし、やすりがけ30分くらい、形を調えます。粉がいっぱいとびちりますが、気にしてられません!とがったところを滑らかにしていきます。。つるんつるんになるまでゴシゴシします。
やっと仕上げのつや出しです。生のくるみをしぼった「くるみオイル」を塗るとびっくり、木目があらえわれました。
ここまで約4時間!3人で参加しましたが、後半は無口になってひたすら集中!
仕上がった料理べらは、・・・・なんともいえず、愛着があります。苦労して作ったかいがありました。
また機会があったら挑戦してみたいです。